ことわざ

こんにちは
言の葉へようこそ
皆さんお元気ですか。
私は元気です。
今日もお話ししましょう。

ことわざ、皆さんの国にも
ありますよね、ことわざ。
日本にもあります。会話の中によく
出てくるようなことわざもあります。
いくつかご紹介しようと思いますよ。

まずはですね、これは子供が最初に覚えるようなことわざですね。有名なことわざと言いましょうか。

"猿も木から落ちる"
木登りが上手な猿でも、木から落ちてしまうことがある。
名人や達人だけでなく誰もが失敗する事があるってことです。
"いくらあなたでも失敗することもあるよ、猿も木から落ちるんだから"なんて励ましたりもしますね。

"塵も積もれば山となる"
どんなに小さいことでも積みかねることによって大きくなるという意味です。
塵はわかりますか?dustですね。
"毎月5000円ずつ貯金するよ、塵も積もれば山となるからね"、まあ、5000円は塵ではありませんが。

"知らぬが仏"
事実を知らないが方が心を乱さず仏様のようにいられるのにと言うことです。
人には知りたくなかったってこともありますよね、知ってしまったから考えたり悩んだりすること、反対に人に伝えない方がいいこともあります。知らぬが仏ですからね。

"嘘も方便"
着いた方が良い嘘もある、
うーん、これはありますね、本当のことが正しいとはかぎりませんものね。

"目は口ほどに物を言う"
何もしゃべらなくとも目つきから相手の感情がわかるものだということ。
たしかに悲しい目や怒っている目、しらけた目、楽しそうな目、うっとりした目、眠たそうな目、喋らなくてもわかりますよね。たまに感情が顔に出ない人もいますが、目の表情のない人ですね。

郷に入っては郷に従え
二度あることは三度ある
口は災いの元
口八丁手八丁
などなどなど、それはそれはたくさんあります。私は"郷に入っては郷に従え"
好きですね、その土地に行ったらその土地の習慣やしきたり言語を尊重し合わせなさいって言うことですね、これは合わせてもいいんだよ、合わせることは悪くないよ、合わせて行ってそこで生きなさい、楽しみなさいと、どこに行ってもその土地を受け入れましょう。好きですねぇ。
この考え方、これは旅行みたいに短い滞在でもそうですよね、その土地の習慣に合わせるから旅が楽しくなる。
私は郷に従いますよぉー。

さて、あなたの国のお好きなことわざ
ありますか?どんなことわざがありますか?ぜひ、教えてください。

今日も聞いてくれてありがとう!
それではまた、お話ししましょう。
またね!ばいばい、さようなら。


質問と答え

今日のことわざの中でひとつだけ動物がいます。その動物はなんですか?それは猿です。
あなたの好きなことわざはありますか?私の好きなことわざは○○です。

今日のお話は「夏バテ」
今日のお話は「大阪弁」