• 日本語

  • English

  • Deutsch

節分

みなさん、節分って聞いた事ありますか?
毎年、節分の季節が近づくと、あちらこちらのス-パ-マ-ケットや商店街などで鬼の面といっしょにいり豆や太巻きが沢山並んでいるのを見かけるようになります。日本にある昔からの習慣で、毎年この季節、昔のお正月でもあるこの頃、2月3日に『鬼はそと』『福はうち』と言って豆まきをします。鬼に向かって豆をまいて悪い鬼を追い払い、良いことや幸せは、家の中に入ってこいと言う意味です。
昔から季節の変わり目には よく病気が流行りました。昔の人たちは病気や不幸は鬼の仕業と信じていました。ですから、病気や不幸のもとである鬼が家の中に入ってこないようにとの願いを込めて豆まきをすると言う習慣ができたようです。

また近年では太巻きを食べる習慣も全国に広がりました。それがちょっと面白くて その年の幸せがやってくる方角の恵方に向かって目を閉じたままで、願い事をしながら 切らずに太巻きにかじりつくというものです。

京都吉田神社の節分祭。
私の出身地でもある京都では、百万遍にある吉田神社が節分祭で有名です。
毎年祭りになると、50万人もの人たちが訪れ参道には約800軒もの露店が並びます。
沢山の人たちでにぎわい、寒い時期ではありますがこの日だけは活気で満ちています。
露店には沢山の食べ物やお土産物が並びそれを見て歩くのも楽しいですし、深夜まで続く祭事も見ものです。

もしも、この時期に京都に行くことがあれば、一度立ち寄ってみても楽しいかもしれません。吉田神社。www.yoshidajinja.com