• 日本語

  • English

  • Deutsch

日本の47都道府県《宮城県》

宮城県(東北地方)は、豊かな漁場と日本三景の一つ松島をはじめとする風光明媚な観光地などに恵まれています。西には連なった山々が四季折々の姿を見せます。

伊達政宗が納めたことで有名な、古くから東北
の中心だった宮城県は景色の良い観光スポット
や温泉が多くあります。

【仙台七夕祭り】
8月上旬に行われる「仙台七夕祭り」は3日間でなんと200万人もの観光客が訪れる、仙台きってのお祭りです。仙台七夕まつりは,青竹に飾られた和紙と風が織りなす夏の風物詩です。

【松島】
宮城県の松島は日本三景のひとつです。
湾内には260余の島があり、松と海のコントラストが美しいです。

【伊達政宗(だてまさむね)】
伊達 政宗は、仙台藩の初代藩主です。
幼少時に患った疱瘡(ほうそう)により右目を失明し、隻眼(せきがん)となったことから「独眼竜」の異名があります。

【瑞巌寺(ずいかんじ)】
瑞巌寺の現在の建物は、慶長14年(1609)伊達政宗公が5年の歳月をかけて完成させたものです。瑞巌寺本堂は国宝建造物です。

【瑞巌寺洞窟遺跡群】
江戸時代に掘られたと考えられており、亡くなった人々を供養する場所でした。奥行きのある穴がいくつもあり、石仏が祀られている風景は神秘的です。

【御釜】
蔵王の御釜(おかま)は火山湖で五色沼(ごしきぬま)とも呼ばれます。
湖面はエメラルドグリーンの水をたたえ、荒々しい火口壁と対比して神秘的な雰囲気です。

【宮城のグルメ】
宮城県のお美味しいものといえば数あれど、やはり有名なのは「牛タン」「ずんだ餅」「カキ」「穴子」でしょうか。ぜひご賞味ください。

宮城県は、海・山・川・平野が調和した自然環境が、豊かで暮らしやすいところです。
震災のあとは力強さも加わり、より一層魅力的な所になりました。