• 日本語

  • English

  • Deutsch

日本の47都道府県《高知県》

高知県は四国にある県です。その大半が農村地帯で、山、河、太平洋沿岸のビーチで知られています。高知市には、1600 年代建立の江戸時代の城の中でも特に状態のよい高知城があります。

【四万十川(しまんとがわ)】
四万十川流域に住む人々は、昔からこの川を愛し、生活の場として川の営みを大切にしてきました。川は今も日本最後の清流として変わることなく、流れ続けています。

【桂浜】
高知県の観光名所といえばやはり桂浜(かつらはま)です。そして、土佐、桂浜と言えば坂本龍馬です。桂浜は龍馬が郷里で最も愛したとされる場所です。
 桂浜の魅力はその景色にあります。一年中葉を落とさない松の緑と様々な色をした海岸の小砂利、紺碧の太平洋が調和する見事な景勝地です。

【足摺岬】
太平洋に突き出た足摺半島の先端の岬。展望台からは270度以上の視界が広がり、地球の丸さが実感できます。
足摺岬の自然が織りなすダイナミックな景観が地球の雄大さを感じずにはいれません。

【よさこい祭り】
第1回よさこい祭りは1954(昭和29年)年8月、21チーム・750人だった参加数が、2019(令和1年)の第66回には200チーム・約18,000人にまで拡大しました。
踊りの迫力、色鮮やかな踊り子たちに目が離せません。

【高知県の美味しいもの】
『カツオのたたき』
高知県の名物と言えば「カツオのたたき」です。高知ではカツオの一本釣りが有名で、その歴史は400年以上とも言われています。

『皿鉢(さわち)料理』
乗せる料理に決まりはありませんが、基本的には刺身や寿司に「組み物」と呼ばれる揚げ物、煮物などを盛り合わせます。

『川えび』
塩茹、素揚げでたべると香ばしさと川の香りに感動します。意外にも身が詰まっていて、噛むほどに旨味が溢れ出てきます。

『こけら寿司』
多彩な具材で見た目も華やかな何層にも重ねた押し寿司です。

『クエ鍋』
土佐の鍋料理の王者「クエ鍋」は、体長1mもある巨大魚で漁獲が少なく幻の魚と言われる高級魚です。

『ぐる煮』
「ぐる」とは、一緒・集まり・仲間といった土佐の方言です。大根・サトイモ・人参・ごぼう・さつまいも等、色々な野菜をたくさん集めて煮た料理です。

【ひろめ市場】
ひろめ市場は高知県のグルメを楽しめる観光スポットで高知市内にあり電車でのアクセスも便利です。地元のグルメを味わえる飲食店や、港から上がったばかりの新鮮な魚介類を扱う鮮魚店、ユニークな60以上のお店が集まった賑やかな場所となっています。
朝早くから夜遅くまで開いていて市場の中で買った地元グルメをその場で食べられるコーナーもあります。

高知県には豊かな海・山・川の自然と食、土佐の歴史ロマン、他にも室戸岬、仁淀川、四国カルスト、まだまだ魅力はいっぱいです。自然をそのまま楽しんでください。